ZEH住宅を購入するメリットとは?もらえる補助金についてもご紹介
一戸建て住宅の購入を検討している方のなかには、ZEH住宅とは何だろう?と気になっている方もいるかもしれません。
環境に対する意識が高まっている昨今では、ZEH住宅への関心度はますます高まっています。
今回は、ZEH住宅とはどのようなものか、ZEH住宅を購入するメリット、ZEH住宅でもらえる補助金についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
ZEH住宅とは?
ZEH住宅とは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略語で、家庭の年間消費エネルギー量をゼロ以下にする住宅のことです。
ZEH住宅として認められるには「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つの要件を満たさなくてはなりません。
「断熱」では、断熱性や気密性の高い外皮素材を使用して室内の温度を一定にし、外気温の影響を受けにくくします。
「省エネ」は消費者自らが電気量を把握するシステムで、効果的なエネルギー消費を目指します。
「創エネ」は自然の力を利用してエネルギーを作り出すもので、代表的なものは太陽光発電の設置です。
脱酸素社会の実現に向けて、ZEH住宅への注目度は高まっており、2020年にはハウスメーカーによる新築一戸建ての56%がZEH住宅であるとのデータもあります。
▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
ZEH住宅を購入するメリット・デメリットとは?
ZEH住宅のメリットは、光熱費を削減できる点です。
断熱性や省エネ効果の高い住宅設備機器を用いているため、従来の住宅よりも光熱費が削減できます。
くわえて、太陽光パネルの発電量が多い場合は、エネルギー収支がプラスになり、余った電力を電力会社に売ることや蓄電池に蓄えることも可能です。
ZEH住宅は断熱効果が高いため、部屋ごとの温度差が少なく快適に過ごしやすい点もメリットといえます。
一方、ZEH住宅のデメリットは、太陽光発電が天候によって発電量が変化するため、安定した電力が得られない点です。
また、太陽光発電システムや省エネ機器を設置する際に設備投資費用がかかる点や、定期的にメンテナンスが必要となる点もデメリットです。
▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
ZEH住宅購入でもらえる補助金とは?
ZEH住宅を建築すると補助金制度が利用できますが、利用する際にはさまざまな注意点があるため、ZEH補助金制度の概要をよく理解しておく必要があります。
ZEH補助金には「ZEH支援事業」「ZEH+実証事業」「ZEH+R強化事業」「先進的再エネ熱等導入支援事業」の4つの種類があります。
なお、補助金を申請する際は、購入した住宅がZEH住宅の条件を満たしていても、ZEHビルダーに設計・建築・リフォームなどを依頼していなければ補助金を受け取れないことに注意が必要です。
補助金の申請自体はZEHビルダーがおこなうので、補助金の申請を考えているなら、認定されている事業者を選ぶ必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
ZEH住宅は、住宅で創り出したエネルギーを住宅内で使用し、家庭の年間消費エネルギー量ゼロを目指す住宅です。
補助金も出ますが、補助金の申請には必要な条件があるので事前にチェックする必要があります。
ZEH住宅の購入を検討している方は、ZEHビルダーに認定されている事業者に相談してみましょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む