建売住宅の購入は、一生に一度の大きな決断ですね。
しかし、その流れや手続きがどのように進むのか、具体的に何をすべきなのか、迷う方も多いでしょう。
そこで今回は、建売住宅を購入するときの流れについて、具体的な手続きから注意点まで、わかりやすく解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
建売住宅購入の契約前の流れ
建売住宅の購入における契約前の流れは、まず売主への申し込みから始まります。
この段階では、契約日と契約条件を調整することが重要です。
住宅診断(ホームインスペクション)を利用することで、建物の状態を把握し、後のトラブルを避けることができます。
さらに、重要事項説明書と売買契約書の事前チェックをおこない、内容を理解することが不可欠です。
そして、手付金の準備をおこない、購入への準備を整えましょう。
▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
建売住宅購入の売買契約の流れ
建売住宅の売買契約の流れでは、まず重要事項の説明を受けます。
この段階での説明は、宅地建物取引主任者がおこない、契約内容や物件の詳細に関する重要な情報を伝えます。
内容に問題がなければ契約に進み、手付金を支払います。
この手付金は、売買代金の5~10%が目安で、完成物件では10%、未完成物件では5%が一般的です。
さらに、手付金以外に仲介手数料や契約印紙代も必要になります。
契約破棄の場合、契約の内容によっては手付金が返却されないことが多いため、注意が必要です。
▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
建売住宅購入の契約後から入居までの流れ
契約後の建売住宅購入プロセスでは、まず住宅ローンの本審査への申し込みがおこなわれます。
事前審査を通過していれば、金融機関や物件に変更がなければ、本審査の落ちる可能性は低いです。
住宅ローン契約時には、火災保険の加入が必要なケースが多く、この段階で保険会社の選定もおこないます。
次に、登記の準備が始まります。
新築一戸建ての場合、必要な登記は建物表題登記、所有権移転登記、所有権保存登記、抵当権設定登記(住宅ローン利用時)の4種類があります。
多くの場合、登記は司法書士に登記に関する作業を依頼するので、引渡し前に必要な書類を司法書士に送付することが重要です。
引渡し前には、物件の立ち会い(内覧会)がおこなわれ、汚れや損傷の有無を確認します。
この際に、家具購入のための室内サイズの測定しておくとよいでしょう。
その後、売主、買主、司法書士が集まり、引渡しの手続きをおこないます。
この際に、残代金と諸費用(登記費用、銀行への費用、火災保険料)の支払いが完了すると、司法書士が所有権移転登記の申請をおこないます。
最終的に、残代金の決済後、物件の所有者は買主となり、いつでも入居可能となります。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
建売住宅は、自分の好みに合わせてカスタマイズできるメリットがありますが、注意点もあります。
購入前には、物件の品質や立地、周辺環境などをしっかりチェックしましょう。
また、契約時には、重要事項説明やローンの手続き、引渡し後には、不具合がないか確認することも忘れずにおこないましょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む