親からの支援で住宅を購入する際、贈与税の非課税措置を利用したいと考えている方もいるでしょう。
しかし、措置を受けるための要件をしっかりと理解していないと、相続の際に損をしてしまう可能性もあるので注意が必要です。
そこで今回は、住宅購入前に知っておきたい「住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置」について、受贈者・家屋要件をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置とはどんな制度?
住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置とは、直系尊属から住宅購入や増改築のためのお金を受け取っても、一定額まで贈与税がかからない制度です。
非課税限度額は、省エネ・耐震性・バリアフリーの住宅で1,000万円、それ以外の住宅で500万円となっています。
この制度は2024年度の税制改正によって、2026年末まで3年間延長されたため、より多くのケースで適用可能となりました。
非課税措置を受けるためには、贈与を受ける方と家屋に一定の条件があるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
一戸建てでイルミネーションを楽しめる場所や設置時の注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅購入の非課税措置を受けるには?贈与を受ける方の条件
住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置を受けるためには、贈与者が18歳以上でなければなりません。
贈与を受ける方が贈与年の1月1日時点で18歳未満の場合は、適用されないため注意が必要です。
また、所得の合計金額が2,000万円以下であることも条件です。
ただし、床面積が40㎡以上50㎡未満の場合は、贈与額が1,000万円以下となることも覚えておきましょう。
さらに、贈与年の翌年3月15日までにその家屋に居住しなければならない点も注意が必要です。
▼この記事も読まれています
中古住宅購入時に利用できる既存住宅売買瑕疵保険とは?加入の流れを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅購入の非課税措置を受けるには?贈与家屋の条件
住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置を受けるためには、家屋の条件も満たさなければなりません。
家屋の条件にはさまざまな要素がありますが、そのひとつは省エネ改修工事です。
新築住宅では断熱等級5以上、増改築では一次エネルギー消費量等級4以上など、細かい条件が設定されています。
申請時には、建設住宅性能評価書など、基準に適合する証明書を忘れずに提出しましょう。
▼この記事も読まれています
建売住宅でおこなう竣工式とは?竣工式の流れや費用をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
直系尊属から住宅購入や増改築のためのお金を受け取っても、非課税措置を利用すれば一定額まで贈与税がかかりません。
贈与者の条件は、18歳以上や所得額が2,000万円以下であることなどです。
家屋にもさまざまなな条件があり、省エネ改修工事もそのひとつに該当します。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む