マイホームの購入を考えているお客様から、毎年支払わなければならない金額に関する問い合わせが多いです。
建物を所有し続ける限りどのくらい固定資産税がかかるのか、計算方法は知っておくべきです。
今回は一戸建ての固定資産税の平均額と計算方法を述べつつ、軽減措置に関して解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
一戸建ての固定資産税の平均額はいくらか
所有している家屋やマンション、土地などの資産に対してかかるのが固定資産税となります。
1月1日時点で家屋や土地を所有していれば、それぞれ所有している分だけ毎年支払わなければならないです。
標準的な税率は1.4%であり、一戸建ての場合の平均額は約10万円?15万円です。
地域によって変動するため、土地や建物の広さが同じであってもどの地域に住むかで金額は異なります。
なお、評価基準に基づいて3年に1度見直しがおこなわれています。
都市開発や駅の新設をきっかけに地価が上昇したり、経年劣化で建物の価値が減少して安くなるケースがあるでしょう。
▼この記事も読まれています
一戸建てでイルミネーションを楽しめる場所や設置時の注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
一戸建てを想定した際の固定資産税の計算方法
土地と建物のそれぞれの額を計算し、合算した額が支払わなければならない金額です。
土地に対しては課税標準額と1.4%を乗じた値であり、標準額は購入価格の約70%で計算します。
たとえば、2,000万円の土地を所有している場合は、19.6万円が支払うべき税額となります。
なお、実際の標準額は国道や県道の周辺の土地を評価する路線価によって決まり、3年ごとに見直されるでしょう。
ほとんど値動きはしないため、大きい道路がなければ地域によって定められている倍率から計算可能です。
建物に対しては評価額に1.4%を乗じて計算します。
評価額は再建築価格と経年補填補正率を乗じて算出でき、再建築価格は新築時の建設費用で、補正率は建設費用の約60%といわれています。
たとえば、建設費が1,500万円であれば評価額は900万円となり、1.4%を乗じた12.6万円が支払うべき金額です。
▼この記事も読まれています
中古住宅購入時に利用できる既存住宅売買瑕疵保険とは?加入の流れを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
一戸建ての固定資産税の軽減措置とは
一戸建ての場合、土地と建物それぞれに軽減措置があるため、上手に活用できれば金銭的負担が減らせるでしょう。
土地の軽減措置は、土地の面積によって標準額が異なり、200㎡以下の小規模住宅用地は評価額の6分の1、200㎡を超える一般住宅用地は3分の1となります。
例として、1,400万円の建物で小規模住宅用地に該当する場合は、標準額が233万円となり、3.2万円が支払う額になります。
注意点として、自動的に適用されるわけではないため、利用する際は翌年の1月31日までに役所への手続きが必要です。
建物に関しては、新築住宅にかかる税額の減額措置と呼ばれており、新築であれば3年間は2分の1まで減額になるでしょう。
▼この記事も読まれています
建売住宅でおこなう竣工式とは?竣工式の流れや費用をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
固定資産税の平均額は一戸建てであれば約10万円?15万円であります。
具体的な計算方法は土地と建物で計算した額を合算した値となります。
土地と建物のそれぞれに軽減措置があるため、上手に活用できれば支払いへの負担が軽減されるでしょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む