【2025年版】売れ残りの建売住宅を購入するメリットと注意点を解説!の画像

【2025年版】売れ残りの建売住宅を購入するメリットと注意点を解説!

不動産豆知識

梶田 真吾

筆者 梶田 真吾

不動産キャリア9年

弊社ではいわき市の新築建売などの物件を数多く取り扱っております。これから新居を購入したい方、中古住宅や土地を探している方、また住宅等の売却をお考えの方、どんな些細なことでもご相談下さい!すぐに梶田が駆け付けます。人と接する事、話す事が大好きな自分にとってこの仕事が天職だと思っております。不動産の知識とフットワークの軽さが自慢です!電話は2コールで必ず出ます!是非イーストライフをご利用下さい!

売れ残りの建売住宅を購入するメリットと注意点を解説!

建売住宅とは、すでに建築された建物と土地をセットにして販売されている住宅です。
注文住宅に比べて価格が安く、デザインや間取りの汎用性が高いために人気ですが、なかには売れ残ってしまう物件もあります。
今回は建売住宅が売れ残る理由と、売れ残りの建売住宅を購入するメリット・注意点について解説します。
建売住宅の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

売れ残りの建売住宅がある理由

建売住宅の売れ残りが発生する1つ目の理由は、価格が高いことです。
建売住宅の購入を検討する方は価格の安さを重視しているケースが多いため、相場より高い価格設定の住宅は売れ残りやすくなってしまいます。
また、売れ残っている建売住宅のなかには、立地や周辺環境に何らかのマイナスポイントを持っている物件も少なくありません。
日当たりが悪い物件や駅からのアクセスが悪い物件は、家そのものに問題がなくても売れ残る可能性があります。
周辺地域で建売住宅が一斉に売り出され供給過剰になっているような場合も、結果的に売れ残ってしまうケースが見られます。

▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介

売れ残りの建売住宅を購入するメリット

売れ残りの建売住宅を購入する大きなメリットは、値引き交渉がしやすい点です。
建ってから1年以上経過した住宅は中古物件として扱われるため、ハウスメーカー側としては可能な限り1年以内の売却を目指しています。
交渉次第では大幅な値引きが期待できるため、ハウスメーカーや仲介している不動産会社に交渉を持ちかけてみても良いでしょう。
また、注文住宅と異なり完成した状態をしっかり確認できるのも重要なメリットです。
壁のひび割れや設備の故障は完成から一定期間後に生じる場合もあるため、売れ残っている物件の状態をチェックすると入居後のトラブルを回避できます。
そして、建築に関わる打ち合わせが必要ないため、すぐに入居できる点もメリットです。
スケジュールの確保が難しい方や、なるべく早く入居したい方に向いています。

▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介

売れ残りの建売住宅を購入する際の注意点

売れ残りの建売住宅を購入する際は、自身が希望する条件を明確にしておくことが重要です。
先述したように、売れ残っている建売住宅は何らかのマイナスポイントを抱えているケースも少なくありません。
価格の安さだけに注目せず、自身にとってのNG条件に当てはまっていないかを、しっかりチェックしておきましょう。
値引き交渉をする際には、適正価格を意識することが大切です。
売れ残っているからといって過度な値引きを要求すると、交渉そのものに取り合ってもらえない可能性があります。
また、建売住宅は完成後1年で中古住宅扱いになる点も注意が必要です。
中古住宅は新築住宅と異なり、10年間保証の対象外です。
ただし、売主によっては中古住宅にも新築同様の保証を付けてくれる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介

まとめ

建売住宅は価格設定や供給過剰、何らかのマイナスポイントがあるといった理由で売れ残ってしまう場合があります。
売れ残った建売住宅を購入する際は、なぜ売れ残ったのか、自身の希望する条件に合致するかを確認することが大切です。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 【2025年版】一戸建てでペットのにおいが気になる原因は?対策や設備などもご紹介の画像

    【2025年版】一戸建てでペットのにおいが気になる原因は?対策や設備などもご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地の市街化区域とは?メリットとデメリットについても解説の画像

    【2025年版】土地の市街化区域とは?メリットとデメリットについても解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地の調査の仕方とは?登記と用途地域と道路の調査方法をご紹介の画像

    【2025年版】土地の調査の仕方とは?登記と用途地域と道路の調査方法をご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】建物構造が鉄筋コンクリートのマイホーム!メリット・デメリットをご紹介の画像

    【2025年版】建物構造が鉄筋コンクリートのマイホーム!メリット・デメリットをご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】一戸建てに庭があるとどうなるの?メリットやデメリットなどをご紹介!の画像

    【2025年版】一戸建てに庭があるとどうなるの?メリットやデメリットなどをご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地の擁壁工事とは?素材の種類や費用をご紹介!の画像

    【2025年版】土地の擁壁工事とは?素材の種類や費用をご紹介!

    不動産豆知識

もっと見る