新築の一戸建てを購入する際に比較するポイントのひとつが、建売住宅か分譲住宅かです。
建売住宅と分譲住宅にはどのような違いがあり、それぞれどんな方に向いた住宅なのでしょうか。
今回は建売住宅と新築住宅の違いや、それぞれに向いている方の特徴について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
建売住宅と分譲住宅の違いとは?
建売住宅も分譲住宅も、土地とその上に建てられた家をセットで販売する点に違いはありません。
しかし分譲住宅は分譲地に同じような住宅を複数建て、区画ごとに番号をつけて販売する方法です。
分譲地ごとに住宅のコンセプトやデザインが決まっているため、分譲住宅に住むなら自宅と似た雰囲気の家が並ぶ街並みの中で暮らすことになります。
分譲住宅も建売住宅も注文住宅とは違い、施主の希望どおりに間取りやデザインを変更できません。
その代わり分譲住宅・建売住宅に共通して、住まい探しにかける時間や購入費用を節約できるメリットがあります。
▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
分譲住宅よりも建売住宅に向いている方の特徴とは?
建売住宅は分譲住宅と異なり、周囲の家と似たコンセプトで建築・販売されているとは限りません。
周囲と似た画一的なデザインの家に住むことを好まない方は、分譲住宅より建売住宅が向いていると言えます。
また分譲住宅は広い分譲地が必要となり、多くは郊外の新興住宅地に建設されます。
郊外ではなく駅に近い場所・街の中心部に住みたい方も、分譲住宅より建売住宅がおすすめです。
建売住宅のデザインや内装、間取りや立地などは購入前に家を見せてもらい確認できます。
すでに完成した住宅を購入する契約を結ぶため、契約から入居までの期間が短く済む点も建売住宅のメリットです。
▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
建売住宅よりも分譲住宅に向いている方の特徴とは?
分譲住宅は分譲地に複数の家を一度に建設するやり方で建てられているため、建設費用が抑えられ購入費用も建売住宅よりリーズナブルなことが多いです。
新築の予算をできるだけ抑えたい方は、分譲住宅に向いていると言えます。
また分譲住宅は不特定多数の人に幅広く売ることを前提に作られており、多くの方が使いやすいデザイン・間取りの家が多い点もメリットです。
分譲住宅は自分たちに似ている世帯が分譲地に集まりやすく、自然と近所でコミュニティが形成されやすい特徴もあります。
郊外の新興住宅地にある、自分と同じ世代の家族が多く集まるエリアで生活したい方は分譲住宅がおすすめです。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
分譲住宅も建売住宅もすでに完成した家を買うスタイルであり、事前に建物のデザインや間取りを確認したうえで契約できます。
デザインや間取りに強いこだわりがなければ、注文住宅ではなく分譲住宅・建売住宅をマイホームの候補にしてみてはいかがでしょうか。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフにお任せください。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む