マイホームを共有名義で所有することを検討されている方にとって、固定資産税の取り扱いは重要な問題です。
共有名義の不動産に対する固定資産税には、一般的な所有形態とは異なる特徴があることをご存じでしょうか?
本記事では、共有名義不動産の固定資産税に関する義務や滞納時の影響、計算方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
共有名義の不動産における固定資産税の支払いは義務?
共有名義の不動産に課される固定資産税は、地方税法に基づき、共有者全員に納付義務があります。
これは、不動産を共同で所有している以上、税金の支払いも共同で負担するという考え方に基づいています。
しかし、実際の納付書は代表者宛てに送付されるため、支払い方法に注意が必要です。
代表者の決定方法は、新築時にすでに共有名義の場合と、これから複数人で不動産を所有する場合で異なります。
これから複数人で不動産を所有する場合は、所有者変更の届出時に代表者を決定します。
代表者は、固定資産税の納付書を受け取り、支払いをおこなう責任を負うことになります。
ただし、支払い義務は共有者全員にあるため、代表者が立て替えて支払った後、他の共有者から分担金を徴収するのが一般的です。
▼この記事も読まれています
不動産取得税の支払い時期や納付書が届かない時の対処法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
共有名義不動産の固定資産税を滞納したらどうなる?
共有名義の不動産の固定資産税を滞納した場合、その影響は共有者全員に及ぶ可能性があります。
滞納が発生すると、まず延滞税が課されます。
延滞税は日数に応じて増加していくため、早期の納付が求められます。
滞納が続くと、市区町村から督促状が送付されます。
督促状は通常、納付期限から20日以内に発送され、さらに10日間の納付猶予期間が設けられます。
この期間内に納付がない場合、差し押さえなどの滞納処分の対象となる可能性があります。
差し押さえの対象は、滞納している固定資産税の共有不動産だけでなく、滞納者の他の財産も含まれるので注意が必要です。
▼この記事も読まれています
不動産取得税がかからないケースとは?適用できる控除もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
共有名義の不動産にかかる固定資産税の計算方法
共有名義の不動産に課される固定資産税の計算方法は、一般的な所有形態と基本的に同じです。
まず、土地の固定資産税額が算出されます。
これは、土地の評価額に税率(通常は1.4%)を乗じて計算されます。
次に、建物の固定資産税額が同様の方法で算出されます。
土地と建物の固定資産税額を合算したものが、その不動産に課される総固定資産税額となります。
共有名義の場合、この総固定資産税額を各共有者の持分割合で按分します。
たとえば、夫婦で50%ずつ所有している場合、それぞれが総固定資産税額の半分を負担することになります。
▼この記事も読まれています
固定資産税の評価替えとは?タイミングや固定資産評価額の調べ方も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
共有名義の不動産に対する固定資産税は、共有者全員に納付義務があり、代表者を通じて支払いが行われます。
滞納した場合は延滞税や差し押さえなどのリスクがあるため、共有者間での定期的な確認と迅速な対応が重要です。
固定資産税の計算は土地と建物の評価額に基づいて行われ、総額を各共有者の持分割合で按分して負担します。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフにお任せください。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む