【2025年版】食器洗い乾燥機はマイホームにあると便利な設備!そのメリットや注意点は?の画像

【2025年版】食器洗い乾燥機はマイホームにあると便利な設備!そのメリットや注意点は?

不動産豆知識

梶田 真吾

筆者 梶田 真吾

不動産キャリア9年

弊社ではいわき市の新築建売などの物件を数多く取り扱っております。これから新居を購入したい方、中古住宅や土地を探している方、また住宅等の売却をお考えの方、どんな些細なことでもご相談下さい!すぐに梶田が駆け付けます。人と接する事、話す事が大好きな自分にとってこの仕事が天職だと思っております。不動産の知識とフットワークの軽さが自慢です!電話は2コールで必ず出ます!是非イーストライフをご利用下さい!

食器洗い乾燥機はマイホームにあると便利な設備!そのメリットや注意点は?

近年食器洗い乾燥機をマイホームに導入されるご家庭が増えており、設置するか迷われている方もいらっしゃると思います。
食器洗い乾燥機は洗い残しが心配との声もよく聞きますが、現在は性能が良い種類も多く、時間も節約できるので、共働きなど忙しいご家庭にもおすすめの設備です。
そこで今回はマイホームの購入をご検討中の方に向けて、食器洗い乾燥機の設備にはどのような魅力があるのかご紹介いたします。

食器洗い乾燥機の設備が付いたマイホームのメリットは?

食器洗い乾燥機が設置されたマイホームには、以下のようなメリットがあります。

メリット①:時間を節約できる

庫内に洗い物を入れれば自動で食器を洗浄してくれるので、時間を節約できる点が魅力です。
1回の食事で食器を洗う時間は、4人家族の場合で15分~20分程度とされていますが、食器洗い乾燥機を導入すれば、半分以下の時間で済みます。
小さなお子さまがいるご家庭だと、おしゃぶりや離乳食の容器など細かい洗い物が多いと思いますが、これらの洗い物もまとめて入れられるので、子育て世帯にもおすすめです。

メリット②:節水につながる

食器洗い乾燥機は庫内にためた水を循環して使用するので、手洗いより節水につながる点も魅力です。
たとえば5人分の食器を洗う場合、手洗いだと約40Lの水を使いますが、食器洗い乾燥機の場合は10L以下に使用量を抑えられます。
お湯で食器を洗うと手荒れしてしまう方もいらっしゃると思いますが、手洗いの量が減れば症状の悪化も防げますね。

メリット③:衛生面で優れている

高温で食器を洗浄・乾燥させるので、雑菌が繁殖しにくい点も魅力です。
手では触れない60度~80度程度の高温のお湯を使用するので、しつこい油汚れもしっかり落とせます。
また食器洗い乾燥機で使用する洗剤には、手洗いで使用するものには含まれていない酵素が入っているので、より洗浄効果が期待できます。

▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介

食器洗い乾燥機の設備が付いたマイホームの注意点は?

食器洗い乾燥機はマイホームにあると便利な設備ですが、以下のような注意点もあるので気を付けましょう。

注意点①:電気代がかかる

設備を使用するためには、電気代が必要です。
しかし水道代を節約できることを考えると、ランニングコストは高くないといえます。
料金の安いプランのある電力会社へ乗り換えれば電気代も抑えられるので、こちらも併せてご検討ください。

注意点②:作業音が大きい

水流や食器同士がぶつかる音など、設備が稼働すると大きな音がする点にも注意が必要です。
乾燥中も動作音はしますが、洗浄中よりは静かになるでしょう。
キッチンから離れていれば作業音も気にならないので、タイマーをセットし、家を留守にする昼間や深夜などに設備を稼働させるのがおすすめです。

▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介

まとめ

今回はマイホームの購入をご検討中の方に向けて、食器洗い乾燥機の設備にはどのような魅力があるのかご紹介いたしました。
時間の節約につながるコストパフォーマンスの高い設備なので、ぜひ食器洗い乾燥機が導入されている物件もマイホームの候補に入れてみてください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇おすすめ情報◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お客様から高評価を頂いております!!クチコミはこちら



”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 【2025年版】建物構造は木造がおすすめ!メリットとデメリットをご紹介の画像

    【2025年版】建物構造は木造がおすすめ!メリットとデメリットをご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】家相とはなにか?見方の基本や取り入れて間取りを考える際のポイントを解説の画像

    【2025年版】家相とはなにか?見方の基本や取り入れて間取りを考える際のポイントを解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】一戸建ての屋根修理とは?時期や費用に火災保険の適用について解説!の画像

    【2025年版】一戸建ての屋根修理とは?時期や費用に火災保険の適用について解説!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】建売住宅の購入時にかかる諸費用とは?内訳や節約する方法を解説!の画像

    【2025年版】建売住宅の購入時にかかる諸費用とは?内訳や節約する方法を解説!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】建売住宅を買う方必見!地鎮祭の概要や必要性・代わりにできる儀式を解説!の画像

    【2025年版】建売住宅を買う方必見!地鎮祭の概要や必要性・代わりにできる儀式を解説!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】新築一戸建てを購入する際に必要な費用は?内訳と算出方法をご紹介!の画像

    【2025年版】新築一戸建てを購入する際に必要な費用は?内訳と算出方法をご紹介!

    不動産豆知識

もっと見る