近年は働き方改革が推進されていることもあり、フリーランスとして個人で仕事を請け負う方が増えてきました。
しかし会社員と比較すると安定性がないため、フリーランスでも住宅ローンを組むことは可能なのかといった疑問を抱いている方もいるでしょう。
そこで今回は、フリーランスでも住宅ローンを組めるのか、審査でチェックされやすいポイントや利用時の注意点と併せて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
フリーランスでも住宅ローンを組むことは可能なのか?
たとえフリーランスであっても、住宅ローンを組むことは可能です。
住宅ローンを借りる際に重要視されるのは返済能力の有無であり、フリーランスだから審査が不利になるわけではありません。
直近3年分の確定申告書に記載された所得が金融機関の求めている基準をクリアしていれば、問題なく住宅ローンを借りられるでしょう。
▼この記事も読まれています
転職は住宅ローンに影響する?申し込みのタイミングをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
フリーランスが住宅ローン審査でチェックされやすいポイント
フリーランスが住宅ローンを組む際の審査でチェックされやすいのは、事業年数です。
原則として3年以上の事業実績があることを条件としている金融機関が多く、独立してから間もないフリーランスの場合には住宅ローンを借りるのは難しいといわざるを得ません。
また、カードローンや自動車ローンなどほかのローンの支払い状況も審査結果を大きく左右します。
収入に対する借り入れ上限額は決められているため、ほかのローンの返済額が多い場合には希望の金額を借りられない恐れがあります。
そのほか、健康状態も住宅ローン審査に影響を与える要素のひとつです。
フリーランスの場合、病気になって働けなくなると収入がゼロとなるリスクを懸念されるため、健康状態に問題があると審査に落ちやすくなります。
▼この記事も読まれています
住宅ローンを滞納するとどうなる?滞納した場合の対処方法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
フリーランスが住宅ローンを借りるときの注意点
住宅ローンはあくまでも居住用住宅を購入する際に利用できる融資であり、金融機関によっては事務所との併用住宅の購入時に住宅ローンを利用できないことがあります。
そのため、事務所との併用住宅の購入を検討している際には事前に借り入れ条件を確認しておく必要があります。
金融機関によっては「延床面積の50%以上が住居でなければならない」などの細かい条件を設定していることがあるため、注意点のひとつとして押さえておきたいところです。
また、住宅ローン減税の利用を考えている場合にはやはり適用条件に注意が必要です。
「延床面積が50㎡以上、かつ延床面積の50%以上が居住用であること」といった条件を満たさなければ、住宅ローン減税は利用できません。
▼この記事も読まれています
転勤になってしまったときマイホームをどうする?選択肢についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
フリーランスでも住宅ローンを組めますが、返済能力に問題がないことを金融機関に示さなければなりません。
また事業年数やほかのローンの返済状況、健康状態によっては住宅ローンを借りられない可能性があるため、注意が必要です。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフにお任せください。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む