住宅ローンの本審査承認後に落ちることがある?落ちるケースを解説
住宅ローンは仮審査と本審査を実施して、条件をクリアすれば融資が実行されるのが一般的です。
ところが本審査承認後落ちる、そして融資が受けられなくなる事態もたまにあるようです。
どんなときに落ちてしまうのか、融資を受ける前にどのようなことに気を付けるべきか、申し込む前に理解しておきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
本審査承認後に落ちるのはどんな場合?
住宅ローンの本審査を通過した後になって、審査に落ちてしまうのは本審査時と条件が変わってしまった場合です。
あくまでも本審査の段階で申込人の属性などを見て、融資の可否を判断します。
しかし、その属性が本審査後で変わった場合には、融資を見送られる可能性が出てくるわけです。
具体的には審査の後で転職した、仕事を辞めたといった事態が考えられます。
またカードローンなど別口で借入した場合も信用力が変わってくるので、融資見送りになる可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
本審査承認後落ちる以外のペナルティはある?
住宅ローンの本審査の後で状況が変わり、融資が下りなければマイホーム購入はあきらめざるを得ないでしょう。
そこで気になるのは、そのほかに何かペナルティを受けることがあるのかです。
売買契約を破棄する形になるので、通常であれば違約金が発生する可能性があります。
しかし、もしローン特約を付けているのであれば、何らかの事情で融資が受けられなかった場合、無条件で売買契約を解除できます。
ただし、このローン特約で契約を無条件で解除する際には、条件があります。
それは「買主の誠実性」です。
買主の誠実性は抽象的で少しわかりにくいかもしれませんが、融資を受けられるために努力をしていたかという意味です。
具体的には一つの金融機関で断られても、ほかの金融機関に申し込めば融資可能としてくれるところもあるかもしれません。
このように契約を履行する十分な努力をしていなければ特約が使えなくなります。
▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
本審査承認後の注意点について
住宅ローンを組むにあたって、新築マンションを購入するためであれば注意が必要です。
新築マンションの場合、本審査から融資実行まで1年程度空く場合もあります。
このように本審査終了後から融資実行するまでかなり期間を置く場合、所得証明書の再提出や信用情報の再確認がおこなわれるかもしれません。
またスマホを分割購入している場合には注意してください。
スマホの分割購入の情報は、信用情報に登録されるからです。
もし延滞してしまうと信用情報が悪化して、審査に落ちる可能性も出てきます。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
住宅ローンの本審査が承認されれば、まずほとんどのケースで融資が実行されます。
しかし転職や新たな借り入れをした、リストラに合ったなど状況が大きく変わった場合、本審査承認後に審査に落ちる可能性があるので注意してください。
本審査承認後、融資実行までの期間が長い場合は、所得証明の再提出や信用情報の再確認がおこなわれることも覚えておきましょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフにお任せください。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む