新築で赤ちゃんがシックハウス症候群になりやすい原因は?対策も併せて解説の画像

新築で赤ちゃんがシックハウス症候群になりやすい原因は?対策も併せて解説

不動産豆知識

新築で赤ちゃんがシックハウス症候群になりやすい原因は?対策も併せて解説

新築を建てる際は、今後の家族計画を念頭においている方も少なくないはずです。
しかし「赤ちゃんは大人以上にシックハウス症候群になりやすい」との情報を聞いて心配される方もいるかもしれません。
そこで今回は、新築で赤ちゃんがシックハウス症候群になりやすい原因や対策を解説します。

新築で起こるシックハウス症候群の原因

シックハウス症候群の原因は、建材や塗料に含まれる化学物質です。
特にホルムアルデヒドやアセトアルデヒドなどの物質は、揮発して空気中に浮遊する特性があります。
これらの物質が体に触れたり吸い込んだりしたときに体が反応を起こすのが、シックハウス症候群です。
シックハウス症候群の症状は人によってさまざまですが、めまいや頭痛、肌のかゆみ、咳、鼻水などは代表的な症状です。
また、シックハウス症候群は化学物質の他にもカビやダニが原因となる場合もあります。

▼この記事も読まれています
一戸建てでイルミネーションを楽しめる場所や設置時の注意点を解説!

新築住宅はシックハウス症候群になりやすいとされる理由

新築やリフォーム後は化学物質の揮発が多いため、シックハウス症候群になりやすいとされています。
しかし、新築やリフォーム後でなければシックハウス症候群にならないとは限りません。
カビやダニも原因物質となるため、日常的な対策は欠かせません。
また、赤ちゃんは大人の2倍以上シックハウス症候群になりやすいといわれています。
その原因として、体が著しく成長する乳児期から幼児期には呼吸から取り込む化学物質の影響が大きい点が挙げられます。
さらに、赤ちゃんは一日中家にいることが多いため、より室内の空気の影響を受けやすいのもシックハウス症候群になりやすい原因です。

▼この記事も読まれています
中古住宅購入時に利用できる既存住宅売買瑕疵保険とは?加入の流れを解説

新築で赤ちゃんのシックハウス症候群を防ぐための対策

新築で赤ちゃんのシックハウス症候群を防ぐために有効なのは、建材をよく選ぶことです。
天然素材や自然素材などの化学物質を使用しない建材や、建築工程で塗料や接着剤の使用を減らすなどの選択肢が考えられます。
予算的に難しい場合には、梁などの家の主要部分やリビングなど滞在時間が長い部屋のみを天然素材にするのもひとつの手です。
また、高断熱で高気密な建材を選ぶと、カビやダニを防ぐこともできます。
日常的な対策として、小まめな換気により化学物質を部屋の外に排出することも大切です。
空気の通り道ができるよう2か所を開けて換気したり、扇風機で空気の循環を作ったりすると効果的に換気ができます。

▼この記事も読まれています
建売住宅でおこなう竣工式とは?竣工式の流れや費用をご紹介

まとめ

シックハウス症候群は建材に含まれる化学物質が揮発して空中に浮遊し、体に触れたり吸い込んだりすることが原因です。
赤ちゃんは大人の2倍以上シックハウス症候群になりやすいといわれているため、特に注意が必要です。
対策としては、天然素材の建材を使うことや小まめに換気することなどが挙げられます。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 【2025年版】土地探しのコツは?知っておきたい基礎知識と現地調査のポイントもご紹介の画像

    【2025年版】土地探しのコツは?知っておきたい基礎知識と現地調査のポイントもご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地探しに役立つ地盤調査とは?調査の種類と費用相場もご紹介の画像

    【2025年版】土地探しに役立つ地盤調査とは?調査の種類と費用相場もご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】建売住宅にオプションは必須?おすすめの設備と値引きできるかもご紹介の画像

    【2025年版】建売住宅にオプションは必須?おすすめの設備と値引きできるかもご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地購入で後悔する失敗例とは?注意点や探し方をご紹介!の画像

    【2025年版】土地購入で後悔する失敗例とは?注意点や探し方をご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】公務員の方の住宅ローン!優遇されるのかどうかご紹介!の画像

    【2025年版】公務員の方の住宅ローン!優遇されるのかどうかご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地の購入前に知りたい日影規制とは?注意点や北側斜線制限も解説!の画像

    【2025年版】土地の購入前に知りたい日影規制とは?注意点や北側斜線制限も解説!

    不動産豆知識

もっと見る