新築住宅の購入を検討していると、住宅性能評価書の重要性について耳にする機会があるでしょう。
しかし、住宅性能評価書とはどのような書類なのか、よくわからないと感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は上記の疑問にお答えするとともに、住宅性能評価書の項目や、評価書付き住宅を購入するメリットについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅性能評価書とは
住宅性能評価書とは、第三者評価機関が住宅の性能を公平な立場で評価し、結果を表示した書面です。
新築住宅では、住宅性能評価書が2種類あり、図面どおりに設計されているかを評価した「設計住宅性能評価書」と、設計書面どおりに施工されているかを確かめるために作成した「建設住宅性能評価書」に分かれています。
分譲住宅を買う場合に住宅性能評価書があると、自分の希望に合う住宅を選びやすくなるほか、異なる会社の住宅を比較するポイントがわかりやすくなります。
家の建築や購入において、住宅性能評価書の取得は義務ではないものの、住宅の性能を客観的な数値で把握できるため、取得しておくと安心です。
▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅性能評価の項目
住宅性能評価の項目は、10分野・33項目に分かれており、必須分野は4つ設定されています。
必須分野のうち、構造の安定(耐震性)は、地震・風・積雪に対する建物の強さを評価するものであり、劣化の軽減(耐久性)は建物の材料の劣化を遅らせる対策の度合いを示すものです。
維持管理・更新への配慮は、給排水管やガス管がどの程度点検・清掃・修繕をしやすく設置されているかを表示しています。
この他に、温熱環境・エネルギー消費量として、断熱性や気密性を評価する項目もあります。
これらの項目は、等級の数が多いほど住宅性能が高くなっており、安心して住める住宅であると評価されているのです。
▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅性能評価書付き住宅を購入するメリットとは?
住宅性能評価書付き住宅を購入すると、耐震等級に応じた地震保険料の割引が受けられ、建築基準法レベルの耐震等級1であれば10%、2は30%、3になると50%の割引となります。
設計と建築の両方の評価書を取得していると、住宅の請負契約や売買契約に関するトラブルが発生した際に、紛争処理機関を利用できます。
申請料を1万円支払うと、弁護士などの調停や仲裁を受けられるのもメリットです。
また、住宅性能評価書付き住宅は、建物の維持や劣化への対策がされていると証明でき、住宅の品質・資産価値を維持しやすいです。
将来売却を検討する際にも、高価格での売却が期待できます。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
住宅性能評価書とは、第三者評価機関が住宅の性能を公平に評価した書面のことを指します。
住宅性能評価の項目は、10分野・33項目に分かれており、そのうち構造の安定(耐震性)、劣化の軽減(耐久性)、維持管理・更新への配慮、温熱環境・エネルギー消費量の4つが必須分野です。
住宅性能評価書付き住宅を購入すると、耐震等級に応じた地震保険料の割引が受けられたり、資産価値を維持できたりするなどがメリットです。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む