中古住宅購入時に知っておきたい築年数の狙い目は?ポイントも解説!の画像

中古住宅購入時に知っておきたい築年数の狙い目は?ポイントも解説!

不動産豆知識

中古住宅購入時に知っておきたい築年数の狙い目は?ポイントも解説!

中古住宅の購入を検討している方のなかには、築年数は何年ごろが狙い目なのか気になっている方もいるでしょう。
築年数が古いと耐震性に不安があり、新しいと高額な費用がかかるため、慎重に選ばなければなりません。
そこで今回は、中古住宅を購入するときに知っておきたい築年数の狙い目について、築20~25年のポイント、リフォーム・リノベーションの注意点を解説します。

中古住宅を購入するときに知っておきたい築年数の狙い目とは

中古住宅を購入するときの狙い目は、築20年前後です。
一般的に不動産は、築年数が経つほど価格が下がりますが、築20年以降は急激に下がり始める特徴があります。
価格重視で住宅を購入したい場合は、低コストで住宅購入ができる築20年前後の物件を検討しましょう。
1982年1月1日以後に建築された住宅(築年数は40年より浅い住宅)が住宅ローン控除の対象となります。
住宅ローン控除を活用して家を購入したい方は、築年数も狙って物件を選ぶことが大切です。

▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介

築年数が20~25年の中古住宅を購入する際のポイント

築20年~25年の住宅を購入するなら、木造よりRC造やS造を選ぶことをおすすめします。
木造住宅の耐用年数は20年ほどですが、RC造やS造は100年ほど住み続けられる構造です。
高い耐震性を持っているため、長く住み続けたい方に向いています。
また、現行の耐震基準を満たしているかどうかも、重要な確認ポイントです。
日本の耐震基準には、旧耐震基準と新耐震基準がありますが、1981年6月1日以降に建築確認申請が受理された住宅であれば新耐震基準を満たしています。
それ以前の物件は、震度6強~震度7の地震で倒壊・崩壊する危険性があるので、ケースによっては補強工事が必要です。
そのほか、売却理由が明確な物件を狙うことも、住宅購入で失敗しないポイントとして挙げられます。
転居や離婚に伴う売却など、理由が明確であれば、安心して購入できるはずです。
理由が曖昧な物件は、心理的瑕疵があったり、周辺環境が悪かったりする可能性があるので注意しましょう。

▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介

築年数が20~25年の中古住宅をリノベーション前提で購入するポイント

築25年以上の物件は、リフォーム費用が上がる可能性があります。
物件購入時の価格は安くなりますが、床下や給水管、シロアリ駆除などのリフォームが必要になり、結果的にコストがかさんでしまうかもしれません。
さらに、築年数の古い建物は大規模修繕を実施する可能性も高いため、物件の修繕履歴を確認しておく必要があります。
購入費用とリフォーム・リノベーション費用のバランスが重要になってくるので、トータル的な金額を把握したうえで購入を検討しましょう。

▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介

まとめ

中古住宅は、築20年前後が購入の狙い目です。
築年数が20~25年の物件を購入するときは、建物の構造や耐震基準を確認することをおすすめします。
とくに築年数が古い物件は、リフォーム費用が上がる可能性があるので、トータル的なコストを把握してから購入しましょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 【2025年版】土地を共有名義で購入するメリットとは?デメリットと注意点もご紹介!の画像

    【2025年版】土地を共有名義で購入するメリットとは?デメリットと注意点もご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】住み替えローンとは?メリット・デメリットや利用するときの流れをご紹介の画像

    【2025年版】住み替えローンとは?メリット・デメリットや利用するときの流れをご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地の売買をおこなうときに必要になる権利書とは?紛失時の対策も解説の画像

    【2025年版】土地の売買をおこなうときに必要になる権利書とは?紛失時の対策も解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】3階建て住宅を購入するメリット・デメリットとは?購入の注意点も解説の画像

    【2025年版】3階建て住宅を購入するメリット・デメリットとは?購入の注意点も解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】旗竿地とはどういう土地?購入するメリット・デメリット・注意点をご紹介!の画像

    【2025年版】旗竿地とはどういう土地?購入するメリット・デメリット・注意点をご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】ネット銀行で住宅ローンを組むメリット・デメリットについて解説!の画像

    【2025年版】ネット銀行で住宅ローンを組むメリット・デメリットについて解説!

    不動産豆知識

もっと見る