うつ病を患うと住宅ローンが組みにくくなる?返済中のうつ病についても解説の画像

うつ病を患うと住宅ローンが組みにくくなる?返済中のうつ病についても解説

不動産豆知識

うつ病を患うと住宅ローンが組みにくくなる?返済中のうつ病についても解説

マイホームの購入を考える際に、住宅ローンの審査は避けて通れないプロセスです。
しかし、うつ病を患っている場合、住宅ローンの審査が通りにくくなることがあります。
今回は、うつ病を患うと住宅ローンが組みにくくなる理由や、うつ病を患っていても住宅ローンを組めるケース、そして返済中にうつ病を患ってしまった場合について解説します。

うつ病を患うと住宅ローンが組みにくくなってしまう理由

うつ病を患うと住宅ローンが組みにくくなる主な理由は、団体信用生命保険(団信)への加入が難しくなるためです。
団信とは、住宅ローンを組む際に加入する保険で、ローン契約者が死亡または高度障害になった場合に、残りのローンが全額支払われる保険です。
この団信に加入するためには、健康状態の審査を突破する必要があります。
うつ病を患っていると、団信の審査で不利になることが多いです。
とくに、過去にうつ病で治療を受けていた場合や、現在も治療中の場合、保険会社はリスクを考慮し、審査を通過させないことがあります。
このため、うつ病を患っていると住宅ローンが組みにくくなるのです。

▼この記事も読まれています
住宅ローン減税改正のポイントや省エネ基準の等級について解説!

うつ病を患っていても住宅ローンを組めるケース

うつ病を患っていても、住宅ローンを組めるケースも存在します。
一つのケースは、告知事項に該当しない場合です。
たとえば、過去にうつ病の治療を受けたが、現在は治療を終了しており、健康状態が安定している場合などです。
また、ワイド団信という選択肢もあります。
ワイド団信は、通常の団信よりも広範な健康状態をカバーする保険で、基準は保険会社によってさまざまです。
さらに、団信の加入が不要の住宅ローンを選ぶことも可能です。
一部の金融機関では、団信加入を必須としないローン商品を提供しているため、これらを利用することでローンを組むことができるでしょう。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの借り換えとは?活用するメリットや注意点を解説

住宅ローンの返済中にうつ病になってしまった場合

住宅ローンの返済中にうつ病になってしまった場合、住宅ローンは基本的に免除されません。
しかし、公的な保障制度や民間の保険会社の保障を利用することで、返済の負担を軽減することができます。
まず、公的な保障としては、傷病手当金や自立支援医療(精神通院医療)、重度心身障がい者医療費助成制度などの制度があります。
これらの制度を利用することで、返済の一部を補填することができます。
また、民間の保険会社が提供する疾病保障付きの生命保険に加入している場合、その保険を利用して住宅ローンの一部または全額をカバーすることも可能です。

▼この記事も読まれています
障がい者の住宅ローンとは?団体信用生命保険の影響する理由も解説

まとめ

うつ病を患うと、団信の審査が厳しくなるため、住宅ローンが組みにくくなります。
しかし、告知事項に該当しない場合やワイド団信の利用、団信加入不要のローンを選ぶことでローンを組むことができます。
返済中にうつ病になった場合は、公的保障や民間保険を利用して負担を軽減する方法が考えられるでしょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 【2025年版】土地を共有名義で購入するメリットとは?デメリットと注意点もご紹介!の画像

    【2025年版】土地を共有名義で購入するメリットとは?デメリットと注意点もご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】住み替えローンとは?メリット・デメリットや利用するときの流れをご紹介の画像

    【2025年版】住み替えローンとは?メリット・デメリットや利用するときの流れをご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地の売買をおこなうときに必要になる権利書とは?紛失時の対策も解説の画像

    【2025年版】土地の売買をおこなうときに必要になる権利書とは?紛失時の対策も解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】3階建て住宅を購入するメリット・デメリットとは?購入の注意点も解説の画像

    【2025年版】3階建て住宅を購入するメリット・デメリットとは?購入の注意点も解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】旗竿地とはどういう土地?購入するメリット・デメリット・注意点をご紹介!の画像

    【2025年版】旗竿地とはどういう土地?購入するメリット・デメリット・注意点をご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】ネット銀行で住宅ローンを組むメリット・デメリットについて解説!の画像

    【2025年版】ネット銀行で住宅ローンを組むメリット・デメリットについて解説!

    不動産豆知識

もっと見る