共同抵当権とはなにか?メリットとデメリットもご紹介の画像

共同抵当権とはなにか?メリットとデメリットもご紹介

不動産豆知識

共同抵当権とはなにか?メリットとデメリットもご紹介

不動産を購入するとき、希望する金額の融資がうけられない場合の対策として、共同抵当権があります。
この仕組みをしっかり理解しておかないと、最適な方法で利用できません。
そこでこちらでは、共同抵当権とはなにか、利用するメリットとデメリットについてご紹介いたします。

共同抵当権とは

一つの債権に対していくつもの不動産抵当権を設定するものです。
共同担保と呼ばれる場合もあり、一軒の不動産では債権の担保ができない場合に、ほかの不動産をくわえて不足分を補います。
マイホーム購入時に、土地と建物がセットになっているため別の物件のイメージがわかない方も多いでしょう。
しかし、土地と建物の両方を購入する場合、それぞれが別の物件となるため土地と建物の両方に担保が必要です。
担保力が不足してしまう場合に、ほかの不動産を担保として用意して融資を受けられるようにします。

▼この記事も読まれています
転職は住宅ローンに影響する?申し込みのタイミングをご紹介

共同抵当権のメリットとは

最大のメリットとは融資額の引き上げです。
頭金が足りない場合や、手元に現金を残しておきたい場合に有効でしょう。
手元にまとまった現金がないけれど、理想の物件が見つかったときには、買い逃しを防ぐために利用できます。
また、マイホーム以外にアパートやマンションを購入するときにも、おすすめです。
賃貸経営用の不動産を購入するとき、該当物件だけでは担保力が不足するケースがあります。
このようなときに、自宅に共同抵当権をつけられます。
担保力が上がれば融資の審査が通過しやすくなるのがメリットです。

▼この記事も読まれています
住宅ローンを滞納するとどうなる?滞納した場合の対処方法もご紹介

共同抵当権のデメリットとは

融資額が引き上げられたり、手元に現金を残しておけたりするのはメリットですが、その分デメリットもあります。
忘れてはいけないのが、万が一ローンの支払いが滞った場合に、対象物件だけではなくほかの不動産も失うデメリットがある点です。
もし自宅に抵当権をつけて、アパートなどの賃貸経営をおこなっていた場合、アパートの経営がうまくいかなくなったときに、自宅まで失ってしまいます。
また、共同抵当権がついた物件は売却が難しくなるため、売りたいと思ってもなかなか買手が見つかりません。
ほかの融資の担保にもできないため、ある程度ローンの返済が進むまで身動きがとりずらくなります。

▼この記事も読まれています
転勤になってしまったときマイホームをどうする?選択肢についてご紹介

まとめ

1つの不動産で担保力が不足するときに、ほかの不動産を合わせて担保にするのが共同抵当権です。
マイホーム購入以外に、賃貸経営用の物件を購入するときに使われる場合が多いです。
ローンの支払いが滞ったときに、対象物件以外の不動産まで失うリスクがあるため、慎重に考えて利用すると良いでしょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフにお任せください。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 【2025年版】土地を共有名義で購入するメリットとは?デメリットと注意点もご紹介!の画像

    【2025年版】土地を共有名義で購入するメリットとは?デメリットと注意点もご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】住み替えローンとは?メリット・デメリットや利用するときの流れをご紹介の画像

    【2025年版】住み替えローンとは?メリット・デメリットや利用するときの流れをご紹介

    不動産豆知識

  • 【2025年版】土地の売買をおこなうときに必要になる権利書とは?紛失時の対策も解説の画像

    【2025年版】土地の売買をおこなうときに必要になる権利書とは?紛失時の対策も解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】3階建て住宅を購入するメリット・デメリットとは?購入の注意点も解説の画像

    【2025年版】3階建て住宅を購入するメリット・デメリットとは?購入の注意点も解説

    不動産豆知識

  • 【2025年版】旗竿地とはどういう土地?購入するメリット・デメリット・注意点をご紹介!の画像

    【2025年版】旗竿地とはどういう土地?購入するメリット・デメリット・注意点をご紹介!

    不動産豆知識

  • 【2025年版】ネット銀行で住宅ローンを組むメリット・デメリットについて解説!の画像

    【2025年版】ネット銀行で住宅ローンを組むメリット・デメリットについて解説!

    不動産豆知識

もっと見る