コストを抑えることを最優先にマイホームを購入する場合、いわゆる「事故物件」を選択肢に含めると有効です。
古家付きの事故物件を購入し、解体して新しく住宅を建築すれば、事故物件に住み続ける場合と比べて心理的瑕疵も少なくなります。
今回は古家付きの事故物件を購入するメリット・デメリット、そして購入時の注意点などをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
古家付きの事故物件の価格が安い理由とは?
そもそも事故物件とは、住宅や庭などの敷地内において、事件・自殺・孤独死が発生した物件のことです。
事故物件には「気味が悪い」「心霊現象が起こりそう」といった心理的瑕疵が生じやすく、事故物件を売却もしくは賃貸する場合は、新しい入居者に事故の内容を伝える告知義務が生じます。
事故物件にはネガティブなイメージが付くため、住みたいと思う人が減り、流通性が下がるため、相場と比較して売買価格が安くなるケースが大半です。
また、古家とは耐用年数を超過した住宅を指す言葉であり、古家付きの事故物件は「耐用年数経過後の事故物件」を意味します。
▼この記事も読まれています
不動産購入で利用できる住宅ローンとは?種類と金利についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
古家付きの事故物件を購入するメリット・デメリット
古家付きの事故物件は周辺相場よりも安く売り出されるケースが多く、マイホームを割安な価格で購入できる点がメリットです。
一般的な住宅と比べて流通性が低く、購入希望者が少ないため、時間をかけて購入を検討しやすい点もメリットといえます。
一方でデメリットとなるのは、告知義務は建物の解体後も継続するため資産性が下がり、将来的に売却しにくくなる点です。
また、自分自身や家族が心理的瑕疵を気にしてしまう場合、その土地に住むこと自体にストレスを感じてしまうかもしれません。
▼この記事も読まれています
住宅購入におけるオーバーローンとは?注意点とリスクもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
古家付きの事故物件を購入するときの注意点
古屋付きの事故物件を購入するか検討する際は、まず事故物件として扱われている要因を知ることが大切です。
いつどのような事故があったのかを知ると、許容できる内容かどうかを判断できるほか、売主が虚偽の内容を伝えていたことが発覚した際は契約不適合責任を追及できます。
建物を解体する際の解体費用は買主が負担するため、これに多額の費用がかかる点も把握しておきましょう。
また、接道義務を果たしているかなどを確認し、解体後に現在と同規模の建物を新築できるかどうか知ることもポイントです。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の重要事項説明とは?確認すべきポイントと注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
古屋付きの事故物件とは、事件・自殺・孤独死が発生した、耐用年数超過後の住宅が付帯する不動産です。
事故物件は心理的瑕疵により流通性が下がるため、相場よりも割安で購入できます。
心理的瑕疵によるストレスを感じず、解体費用などが予算内に収まる場合は、購入を検討すると良いでしょう。
いわき市の新築一戸建てのことなら株式会社イーストライフへ。
お客様のライフスタイルやニーズに合った物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
いわき市の売買・投資物件一覧へ進む